15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

これが丸々新潟企業に行っているかはまだ追えていないですが、多分こういったものが徐々に調達不安を起こしてくると思うので、本市の企業からどんな相談が来ているかということなどを日本貿易振興機構、通称ジェトロ新潟情報交換し、状況を見ながら対応を考えていかなければならないと考えています。

長岡市議会 2021-09-22 令和 3年決算審査特別委員会(2年度決算)−09月22日-02号

代わりにもう1つ、今ほど御質問いただきました167ページの国際経済技術交流促進事業費にありますジェトロ新潟及び国際ビジネス研究会連携しまして、ベトナム企業とのオンライン商談会を開催させていただきました。4社が参加しまして、みそやお酒、まんじゅうなどの食材をベトナムに売り込めるのかどうかを現地販売業者意見交換をさせていただきました。

三条市議会 2020-09-11 令和 2年経済建設常任委員会( 9月11日)

具体的には今年度ジェトロ新潟が構築するビジネスマッチングサイト、ディスカバリー新潟への参加企業の取りまとめと、参加企業のデータを活用した有望市場に対してのオンライン商談会の開催、さらには各国のコーディネーターの活用により、日本及び日本製品に興味の高いユーザーが利用するEモールを選定し、そこへの効果的な出店を行うものでございます。  

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月15日-04号

貿易機能拡充事業は,日本貿易振興機構ジェトロ新潟情報センター運営費負担金です。  外資系企業誘致の推進では,構造改革特区在留資格の特例を活用し誘致した外国企業1社に対して事務所賃料を補助しました。  貿易物産振興経費は,中小企業対象に開催した貿易セミナー経費事務費です。  

長岡市議会 2019-09-18 令和 元年決算審査特別委員会(平成30年度決算)−09月18日-02号

主な取り組みといたしましては、年間を通しましてジェトロ新潟貿易情報センターからアドバイザーになっていただきまして、随時アドバイスをいただきながら定例研究会を開催しているものでございます。  30年度におきましては、ASEAN最大級機械系見本市メタレックスのほうに共同出展をしておりまして、幾つかの商談が成立したものでございます。

柏崎市議会 2018-09-28 平成30年決算特別委員会・産業建設分科会( 9月28日)

平成29年度の活動といたしましては、ポートセールスということで、平成30年2月に株式会社新潟農商とか日本貿易振興機構ジェトロ新潟に私ども都市整備課ものづくり元気発信課及び柏崎地域振興局地域整備部と一緒に訪問をさせていただきまして、特に今回は米の輸出が可能かどうかということをちょっとお話を伺ってまいりました。

長岡市議会 2013-06-19 平成25年 6月定例会本会議−06月19日-02号

また、ジェトロ新潟からは研究会アドバイザーとして支援をいただいておりますけれども、議員からも御提案がございましたが、我々も自治体国際化協会などに関心を持って情報を集めておりますので、これからもさまざまな関係機関から広く情報収集をして、今後も現地ビジネス環境取引によるリスクも含めて、成功する海外取引に向けた支援に努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。

上越市議会 2009-12-09 12月09日-02号

また、ジェトロ新潟もさまざまな人脈をお持ちのようでもありますので、ジェトロなどとの連携支援の中で、ぜひ突破口を開いていっていただきたいと強く願います。5日にも上越創造行政研究所主催直江津港を生かしたまちづくりシンポジウム佐渡汽船ターミナルで開催されましたが、直江津港を生かし、上越産品輸出拡大の足がかりをぜひつくりたいものであります。  3点目は、春日山観光についてであります。

燕市議会 2007-12-13 12月13日-一般質問-04号

NICO、にいがた産業創造機構ジェトロ新潟事務所との連携による海外に目を向けた販路拡大も一つの方策と考えます。また、燕の産地製品には食に関連するものが多くあることから、食の産業という大きな枠の中で市内製造業産地問屋に加え、外食産業などの食を扱う業種との連携による新たなビジネスモデルを構築することも必要と考えます。

小千谷市議会 2006-03-27 03月27日-05号

款商工費において、車両購入費において、利用実態維持管理について、市内シャトルバス運行状況、見直しと機能分担等について、木津団地地内に建設される災害公営住宅への循環バス必要性について、勤め人を含め、公共交通機関使用促進について、仮設住宅バスの停留所、利用者の範囲、利用の周知について、ジェトロ新潟貿易情報センター市内行政企業への貢献度利用度、今後の活用方針について、中小企業大学校研修対象者

  • 1